2017.09.04
整骨院の籠谷です。長かった残暑もようやく峠を過ぎ朝、夕は過ごしやすくなりました。 先日、娘と一緒にディアモール大阪リプトンフルーツTeaに行き、タンブラーに好きな紅茶を選びフルーツをカスタマイズして自分だけのTeaを作りました。 出来上がった紅茶は今まで味わったことの無いきれいな色にさわやかな味、そして香りが楽しめて最高においしかったです
2017.08.30
残暑お見舞い申し上げます。 厳しい暑さも、もう少しの辛抱のようですが皆さんいかがお過ごしですか?整骨院の興津です。 我が家では、家を出て友達とルームシェアをしていた次男が1年5ヶ月ぶりに戻ってきました。大学1年の終わりに些細なことから口喧嘩になり、3歳から子役をしていていろんな事を我慢してきたことへの不満、私の考え方、やり方に対する不満で大爆発で、二度と帰って来ないくらいの勢いで出て行ったのですが、何もなかったようにふつーにかえってきました。帰ってもいいかお伺いは立ててきましたが・・・さすが末っ子ですよねえ。。(笑) 先日テレビで森昌子さんが子育ての方針で、子供達が18歳になったら家から出すと決めて実行したと言ってました。私もこれに大賛成!!うちの場合は勝手に出て行ったのですが、自活をして親の苦労が分ったのか一回りも二回り成長していて以前よりも良い関係になりました。 子供から手が離れて羽を伸ばしていましたが、又振り回される生活に逆戻り。付かず離れずでやって行こうと思っています。
2017.08.25
皆さんこんにちは。すこやか大島の鮫島です。 夏休みもあと一週間となり朝夕が少し涼しくなりましたね。 今年は例年よりも実りが多かった分オクラ、朝顔、ニガウリも たくさんの花を見せてくれました。写真はオクラの花です。 白くて可憐な花ですが実のなる花なので椿みたいにポロリと 散ってしまいます。咲いている時間も短いんです。 咲いているのを見つけては利用者の皆さんにお見せしていました。
2017.08.23
こんにちはすこやか大島の石田です。 すこやかの夏の収穫は多くニガウリ、なすび、オクラが 例年以上の収穫でした。 ただ我が家の菜園でもキュウリを植えたのですが 4本の収穫にとどまりました。 いささかさびしいですが今年最後のキュウリと我が家の愛犬です。
2017.08.21
こんにちは!すこやか大島の藤井です! 昨日は仕事がお休みだったので、高校野球を観戦しに甲子園に行ってきました。 今年の高校野球は好ゲームが多くあって、昨日の試合も凄く盛り上がっていました。 暑い中でも必死になってプレーして、最後まで諦めない高校球児の姿に感動しました。 私も、高校球児に負けないように頑張っていきます! 皆様も、暑い日が続いていますが頑張っていきましょう!
2017.08.16
残暑お見舞い申し上げます 大島の粟津です 今現在すこやかリハビリデイサービス大島では 夏のすこやかチャレンジとして景品付き輪投げ開催中です。 指定のポールに輪が入りますと駄菓子進呈中です。 身体に悪そうやな~と言いながら皆さん駄菓子を堪能しています。 昔の夜店を思い出すようです。
2017.08.10
大島の細見です。 大島で栽培されている野菜が収穫されました。 上のトマトと下のナスに挟まれているのは 「白オクラ」という種類でこの色で正しいです。 今年はトマトはあまり採れませんでしたが ナスと白オクラはまだまだたくさん採れそうで楽しみです。
2017.07.25
こんにちは、杭瀬の深川です。 毎日暑い日が続いていますが、体調崩されていませんか? 今日は土用の丑の日ですね。一年に何度かあるようで、調べてみました。 2017年は1/26・4/20・5/2・7/25・8/6・10/29で、この夏は7/25が一の丑、8/6が二の丑と言うそうです。 土用の丑の日と言えば、うなぎですよね。疲労回復・食欲増進に効果的な成分が多く含まれ、夏バテ防止に良いと言われています。 ウナギだけでなく、【う】 の付く食べ物《うどん・うり・梅干し・馬肉(うま)・牛肉(うし)》も効果的なようですね。 すこやかでも昼食にウナギを食べて来た方がいらっしゃいました(^v^) 夏はたっぷり栄養と休息をとり、元気に猛暑を越しましょうね(^-^)
2017.07.21
こんにちは!すこやか杭瀬の岡田です。 今年もいよいよ暑さの厳しい時期がやってきましたね。 セミも本格的に泣き出しいよいよ夏だな~と感じます。 やっと梅雨が明けましたが、今年も空梅雨だったので水不足が心配です。 ニュースでは熱中症の人が多いとよく伝えていますが、みなさんは大丈夫でしょうか? 水分をしっかり摂って熱中症にならないように気をつけて今年の夏も乗り切ましょう!!
2017.07.17
こんにちは!杭瀬の横関です。 早いもので、一年の半分も終わり気がつけば 7月の半ばですよっ! きっと、この下半期もアッと言う間に終わるのですね・・・(+_+) さて、今回のこの写真ですが 個性的な方の個性的な塗り絵です。 色使いが、とても可愛く その方の想像力が満ちています\(^o^)/ 短冊の願い事は、すこやかの発展! なんて嬉しい内容でしょう。私も同じです!すこやかの発展! そして、周りの方の健康のみ!です。 後半、何事もなく 幸せに この一年が終わります様に・・・(^-^)
有限会社すこやか〒660-0882尼崎市杭瀬南新町2-1-15-101TEL:06-6488-8776FAX:06-6488-6029