尼崎市でリハビリデイサービスをお探しなら【すこやかリハビリデイサービス】へ。短時間デイなので退屈することなく楽しんでお過ごしいただけます。※介護認定が必要です

すこやかスタッフブログ

 

2月ですね。

2019.02.05

杭瀬の青山です。もう2月です。早いですね。少し暖かい日やまだまだ2月なので寒い日が続いていますが、

風邪やインフルエンザに感染してないですか?

ニュースで介護施設などで利用者様や職員が感染するとニュースしていますよね・・・。

皆さんもインフルエンザに感染しない様に手洗い、うがいを

心がけて予防をしましょう!皆様にとって素敵な1年になりますように・・・。

もう2月です。

2019.02.01

こんにちは。

杭瀬の山岸です。

寒い日が続いていますがお元気でお過ごしですか?

全国でインフルエンザが流行していますね。手洗い、こまめに水分補給が大切です。

マスクや加湿器が大売れしているようです。皆さんもインフルエンザにご注意を!!

早いものでもう2月ですね。2月3日は節分です。

恵方巻を食べたり、豆まきをされますか?今年の恵方は東北東。

「縁を断ち切らない」ように切り分けず無言で願い事をしながら1本を丸かぶりをする習わしですよね。

我が家も丸かぶりしますよ!!

「今年1年、健康で笑って過ごせますように・・・。

皆様にとってもステキな1年でありますように・・・。」

 

広島まで行ってきました

2019.01.28

こんにちは、すこやか杭瀬の上田です。

昨年の事ですが大学病院で開催された「疼痛に対する治療法」の

講習会に参加してきました。

最近は特に医療・介護の連携に対する必要性が高くなっているので

とても良い勉強になりました。

今年も仕事、勉強、家庭、趣味など様々な事を大切にしながら

良い1年になれば最高だな、と思います。

認知症サポーター養成講座

2019.01.24

すこやか杭瀬の森です!

昨年ですが、認知症サポーター養成講座を受講してきました!

認知症サポーターとは、認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守る応援者です!

認知症の事、知ってるようで知らなかった事がたくさんあり、とても勉強になりました!

講座を受けたら、認知症の理解者である証の、オレンジリングをいただきました\(^o^)/

私の周りや、町で見かけて、困ってる方がおられたら、お声をかけて少しでもお役にたてたらいいなあと思います!!

 

新しい一年

2019.01.22

こんにちわ、すこやか杭瀬の今井です。

まだまだ寒い日は続きますが皆様はどうお過ごしでしょうか

私は今月20日に誕生日を迎え22歳になりました。つい最近20歳になったばかりのように思って

いましたが2年はあっという間ですね。話は変わりますが皆さんは誕生日はどのように過ごしていますか

今年の誕生日はケーキを買いに行きました。大きな苺のタルトとチョコケーキを晩御飯変わりに食べました。

この年になると親にプレゼント貰うわけでもなく、成長を感じる事もなく喜びが薄れてきている気がします。

正月もお年玉を貰う側から渡す側になり鬱陶しく感じます。私は誕生日が1月なので子供の頃は

クリスマスプレゼント、お年玉、誕生日プレゼントをセットにして貰っていました。

同期とお酒を呑めるのも遅いですし今考えると1月生まれというのはあまり良くないかも知れませんね。

と考える事もありますが何はともあれ今年も私が、皆さんが良い年になればと思います。

亥年スタート

2019.01.18

こんにちは、杭瀬の深川です。

亥年がスタートし、すこやかのフロアも可愛い亥達が出迎えてくれています。

お正月はあっと言う間に過ぎ、もう18日ですね。

皆様良いお正月を過ごされましたか。

平成も最後の年になり、5月には新しい元号になります。

年初めに皆様に今年の抱負をお聞きしました。

「今年も元気に休まないで、すこやかに通いたい!」と大勢の方が言って下さり、

とても嬉しく、私の励みにもなります。

♡美味しいもの食べて、運動して、笑顔で過ごせますように♡

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

まんべんなく暖かいよ

2019.01.14

こんにちは!すこやか杭瀬スタッフの黒木です。

今年は暖冬だけどやっぱり風が強い日なんかは寒いですね。

寒い中、頑張って来てくれている利用者の方々が快適に

運動できる様にエアコンにファンを設置してどこにいても

暖かく快適に過ごしています。

あまりにも快適過ぎてうつらうつら…..。

幻想的な風景

2018.12.25

こんにちはー。

先日長女が通う大学のキャンパスでライトアップがあったので家族で見に行ってきました。

建物はフランクロイドライドの愛弟子、遠藤新の設計で昭和5年甲子園ホテルとしてオープンした建物で

当時は東の英国ホテル、西の甲子園ホテルと並び称され社交界の華が数多く咲いたようです。

昭和40年に大学が買い取って現在は建築学科のキャンパスとして活用されていまが、こんな贅沢な環境で

キャンパスライフを過ごしている娘がとても羨ましいです。皆さんも機会があったら一度見学してみてください。(ひらパー)

師走のご馳走

2018.12.13

接骨院の籠谷です。

一年の締めくくりの時期になりました。

12月になると、大根を塩でもみ、唐辛子と昆布を入れて甘酢漬けを作ります。大きなカブもおなじようにして甘酢漬けにします。

台所に色々なビンが並んで賑やかになり、とても楽しいです。

今年は、渋柿を頂いたので干し柿に挑戦しました。クックパッドを見ながら手順通りにして

竹串を刺して紐を掛けて、ベランダに干しました。1週間くらいで干し柿になりました。

めっちゃ美味しい〜

来年は又、一つ作るものが増えました()

今年もお世話になりありがとうございました。

来年も、よろしくお願いします。

 

ミスターキャンパス

2018.12.11

師走も半ばになって、やっと冬らしい寒さになりましたが、皆さん、お元気でお過ごしですか?

整骨院の興津です。

先日、嬉しい事がありました。

大学に行っている次男が、ミスターキャンパスでグランプリになったんです。

8月に、ファイナリストの 6名に選ばれ、そこから 3ヶ月の間、InstagramやTwitterに投稿してWEB票を獲得したり、協賛の企業さんで、スキンケアや歯のホワイトニングをして頂いたり、写真やPVの撮影、ウォーキングやポージングの練習など…本番に向けての自分磨きをして、11月に行われた学祭での本選に挑みました。

いつも本人より私の方が緊張して、居ても立ってもいられないのですが…

発表の時、いくつかの賞があって、二番目の賞を頂いたので、これで終わったとホッとして見ていたら、最後の最後にグランプリで名前を呼ばれました。

その時は驚きで、何がなんだか分からなかったのですが、時間が経つにつれて嬉しさが込み上げてきました。

副賞の韓国への旅行券は、卒業旅行で自分が行きたいので譲ってくれませんでしたが、花束と健康食品の詰め合わせをお母さんにと、持って帰って来てくれました。

11月は私の誕生月なので、素敵な誕生日プレゼントになりました💐

1 37 38 39 40 41 42 43 44 45 71

運営元情報

兵庫県尼崎市の杭瀬・南塚口・大島に展開する短時間デイサービス『すこやかリハビリデイサービス』です。アクティブに活動することの喜び・楽しみ、介護度を問わず週2回までご利用頂けます。

有限会社すこやか
〒660-0882
尼崎市杭瀬南新町
2-1-15-101
TEL:06-6488-8776
FAX:06-6488-6029