2019.03.22
こんにちは、大島の石田です。
3月も後半に入り各地で桜の開花の報道が流れてきましたね。
早いものですこやかでお仕事を始めた時保育所だった息子
がこの春から4年生になります。少しはお兄ちゃんの顔になってきたかな。
写真は昨年末植えたチューリップです。花咲くのはもう少し先でしょうか。
2019.03.15
こんにちは
大島の鮫島です。
2月のある日山梨県まで行って来ました。
今年は暖冬でほとんど雪がありません
山梨側からの富士山はまた別の顔で凛々しい感じです。
写真は竹田信玄の像です
甲府の街には色々なところに竹田信玄がいます。
2019.03.08
こんにちは、大島の細見です
先日第39回篠山マラソンでフルマラソンを走ってきました。
写真はスタート直前の風景です。
途中から小雨が降り始めましたが調子よく走れまして
今まで走った中で2番目の3時間11分というタイムが出ました。
ただ、体の回復は年々遅くなっているようで
4日ほど筋肉痛が治りませんでした
それでもマラソン完走の充足感は楽しいです。
来年もまたがんばって走りたいと思います。
2019.03.06
こんにちは!
すこやか大島の藤井です。
3月になってだんだんと暖かくなってきましたね。
春になり僕の好きな野球のシーズンが始まるので、今からプロ野球の開幕と春の高校野球がすごく楽しみです!
写真は野球とは関係ないですが、先月食べに行った尼崎の行列が出来るラーメン屋さんで食べた魚介とんこつラーメンとねぎごはんです。
1時間程並びましたが、今まで食べてきたとんこつラーメンで一番美味しかったです!
今年の春も健康で元気に楽しく過ごしましょう!
2019.03.01
こんにちは今年初の書き込みになります。すこやかリハビリデイサービス大島の粟津です。少し前ですが昨年末、東京に10年ぶりに出かけました。たくさんの海外からの観光客、駅や道路、建物の建築ラッシュ東京オリンピックに向けて東京はまた大きく変貌しようとしているようです。おのぼりさんよろしく大きく口をあけてビルを眺めていました。写真は高輪泉岳寺です。ここだけは日本人ばかりでした。忠臣蔵はあまり外国の人は知らないでしょうから。
2019.02.28
おはこんばんちわ!塚口の相川です!
今、塚口ではどの曜日も定員いっぱいで大賑わいです!
体操の時も隣の人に手が当たったりして笑いが起きることも!!
賑やかに運動が行える事を有り難く思います!
これからも、ワイワイ楽しく運動して頂けるように
頑張っていきます!
2019.02.21
こんばんは!すこやかリハビリデイサービスの醒井です。
2月も残すところ後1週間になりました。
来月の頭の日曜日は、柔道整復師の国家試験です。
すこやかでも数名が受験します! 私は何度も落ちしまいましたが、今年こそは受験する皆んなで合格したいと思います!
残り10日間、体調も万全に整えて頑張りたいと思います。
2019.02.17
こんにちは、南塚口の山口です。
昨日開催された尼崎市小学生駅伝大会に出場した娘の応援に行ってきました。
結果、女子の部で67チーム中5位!
個人では区間4位の成績を残すことができました。
表彰状を授与され、娘がチームのみんなと喜ぶ姿を見て、私も頑張ろうと励まされました☺︎
2019.02.11
こんにちは~
すこやか塚口の高木です(“⌒∇⌒”)
すこやか塚口では、一足早く桜が咲きました♪♪
デイのクロスにも沢山の木々や動物達で溢れ、毎日楽しく皆様にトレーニングして頂いています!
2019.02.07
皆さんヤッホー! こんにちは!
塚口のゆのちゃんです。
塚口にはトレーニングで自転車こぎがあります。今までは皆さんにブラインドに向かってひたすらこいでもらってたのですが…
うーん… 楽しくないですわなぁ…
てなわけで、菜の花畑のタペストリーをつるしてみました~
「キャーきれい!」「春が来たやんか~!」「どこでこーたん!」「これなんぼ??」と
評判は上々!!
いい気になったゆのちゃんは桜のタペストリーもつるしてやるぞと、心に決めたのでした。
フフフ… v(^皿^)v
有限会社すこやか〒660-0882尼崎市杭瀬南新町2-1-15-101TEL:06-6488-8776FAX:06-6488-6029