2015.07.08
こんにちは!すこやか杭瀬の藤井です! 今日も雨が降ってジメジメとした天気が続いていますね(*_*) でも、すこやか杭瀬では皆さん元気にトレーニングに励まれていました! 今回の写真は杭瀬で使用している漢字の読みのクイズです! 漢検1級くらいの難易度の問題ですが、皆さんはこの漢字を読めますか? 答えは「翻車魚」がマンボウ、「大蒜」がにんにく、「扁桃」がアーモンド、「烏賊」がイカでした!(^^)! これが全部読めた方は漢検1級にチャレンジしてみましょう!笑
2015.07.07
こんにちは、平井です! 杭瀬のすこやかでは最近口腔機能のケアの必要性を午前、午後の体操終わりにしています! 今している内容は、口腔機能の話をしながら問題を解いていく形になっています! 口腔の話を聞いていてとても勉強になります! 皆さんもすこやかに来て口腔機能のケアの必要性の話を聞きにきませんか?
2015.07.06
こんにちは!すこやか大島の鮫島です。 ゴーヤが一つだけ小さいものが見つかりました\(◎o◎)/! 職員と利用者様、道行く皆様に見守られながら スクスクと育っています❤ 梅雨で雨が多いですが皆様体調には十分お気お付け下さい。
2015.07.03
こんにちはすこやかリハビリデイサービス大島の粟津です。 7月に入りすこやかでは七夕の笹飾りをはじめました。 利用者の方達に短冊にお願いごとを書いて下さいとお願いしても 照れられてなかなか書いて下されない方もいらっしゃいますが いざ書かれると「健康祈願」「世界平和」「家内安全」と 色々です。私の願いとしてはご利用される皆様が健康でお元気に すこやかに来ていただけることです。あともう一枚にはダイエット成就と書きましたが…。
2015.07.02
こんにちはすこやかリハビリデイサービス大島の石田です。 前回のブログでもお話ししていましたが大島で育てている朝顔が 今日初めて咲きましたの写真を載せます。 朝来られた利用者の方達が「きれいに咲いたね」と喜んでごらんになって いました。
2015.07.01
おはようございます! すこやか大島の横田でございます! ビールがとてもおいしい暑い夏の到来ですね! 今は梅雨の時期で雨が多く、憂鬱な日が続きますね(T‐T) しかし!雨にも負けず風にも負けずスタッフも利用者様も楽しくトレーニングに専念されていつも元気ハツラツです♪ 写真は、すこやか大島の前でみんなで愛情を注いで育てている植物です♪ アサガオ・ゴーヤ・オクラ・マリーゴールド・等々 また花がいっぱい咲いたら写真をUPしたいと思います。
2015.06.30
塚口のニャンコ大好き相川です! ミーティング終了後の時間を使ってこのブログを書かせて頂いています。 塚口はパソコンが苦手な方が多いのでミーティングの時間を使って講習を行いました! が! みんな解らないままでした (’・ω・‘)ショボーン 難しいものです・・・ 特に書くことも無いのでここで、猫の癒し画像を貼って終わらせて頂きます!
2015.06.25
塚口のゆのちゃんこと湯野でございます。 塚口では現在口腔体操の一環として早口言葉を取り入れています。 今日のお題は 『ゴルバチョフ書記長』 まぁこれがなかなか難しくてね、ほとんどの利用者様が ゴルバチョフちょきちょーッ!!! とおっしゃいます。 指導しているスタッフまでもが ちょきちょーッ!!って言ってます。 あかんやん! あ…私か! てなことで… 元気に咲きすぎたチューリップを見て下さい。 凄い咲きっぷりです!!
2015.06.19
こんにちは。杭瀬の山岸です。 今回は、玄関を入ってすぐのボードの紹介をします。 折り紙で作られた季節のお花などが飾られ、今月のお誕生日の方のお名前が貼られているボードです。 お誕生日が来ると、利用者様やスタッフとBirthdaysongを歌ってお祝いをするんですよ♪ ちなみに、6月19日は私の誕生日! ケーキが食べれる~ あっ、我が家はダイエット中でした😢 キャ~、プレゼントいただいちゃいました☺ 有難うございました。
2015.06.18
私はすこやか杭瀬の園芸部担当に任命された森です! 今、室内で育ててるのはサンスベリアです。 この植物はマイナスイオンを多く放出するので、上手に育てて居心地の良い空間を作りたいと思います! 只今部員募集中!^_^
有限会社すこやか〒660-0882尼崎市杭瀬南新町2-1-15-101TEL:06-6488-8776FAX:06-6488-6029